バーチャル学びキャンパス|小金井市の学習塾なら個別指導学習塾「聡生館」&学習支援・フリースクールの「スプラウツ」

〒184-0013 東京都小金井市前原町4-22-28-101
自在能力開発研究所のロゴ
お電話での問い合わせは
042-381-2894
受付時間 10:00~22:00
全コース無料体験実施中
オンライン授業を受ける学生

Virtual LearningCampusバーチャル学びキャンパス

小中学校の不登校は過去最多を更新しています

小中学校の不登校は
過去最多を更新しています

ABOUT学びの場の新たな選択肢
バーチャル学びキャンパス

ABOUT

学びの場の新たな選択肢
バーチャル学びキャンパス

  • バーチャル学びキャンパスとは

    不登校で学校に通えない子どもに対しての教育システムとして注目されており、仮想空間でアバターを作成し、アバターを介して教師や他の生徒とリアルタイムで会話することができます。
    バーチャル空間
  • 音声・チャットなどお子さまに合わせた
    コミュニケーションが可能

    バーチャル学びキャンパスでは、音声や文字でのチャットで児童・生徒に合わせたコミュニケーションが可能です。声を出して会話することが苦手だったり、文字を打つことが苦手だったりする子どもがいるため、それぞれに合ったコミュニケーションが実現できます。不登校の子どもの新たな学びの選択肢として、バーチャル学びキャンパスを検討してみてください。

バーチャル学びキャンパスの特徴

バーチャル学びキャンパスの特徴

  • 安心できる学びを、どこにいても

    日本中をつなぐネットのつながり
    聡生館の「バーチャル学びキャンパス」は、自宅にいながら、まるで教室に通っているかのような感覚で授業を受けられる新しい学習空間です。インターネット環境さえあれば、遠方に住んでいても、また学校に通いづらい状況にあっても、安心して学習を継続できます。
  • 登校感覚を大切にした仕組み

    オンライン授業をしながら話す学生
    単なるオンライン授業とは異なり、先生や仲間とつながって学ぶ「登校感覚」を大切にしています。画面越しに授業を受けるだけでなく、質問や意見交換、仲間との課題共有を通じて、孤独にならずに学習を進められるのが特長です。
  • 安全で見守られた居場所

    母娘
    保護者の方が特に心配されるのは、「一人で大丈夫だろうか」という点です。バーチャル学びキャンパスでは、常に先生が見守り、声をかけながら学習を進めます。自宅にいながらも「居場所」として安心できる環境を提供しています。
  • 不登校や遠方通塾にも対応

    オンライン学習をする学生
    対象は、通塾が難しい遠方の生徒や、不登校で安心できる学びの場を探している生徒です。自分のペースを大切にしながら学べることで、学力向上だけでなく自己肯定感を取り戻し、自信を育むことにもつながります。
  • ご家庭とともに未来を育む

    手を合わせる家族
    「学ぶことをあきらめない」──それがバーチャル学びキャンパスの理念です。ご家庭と連携しながら、生徒一人ひとりの未来を見守り、可能性を広げる学びを提供してまいります。

バーチャル学びキャンパスのメリット

バーチャル学びキャンパスのメリット

  • 01

    オンラインだからどこからでも通える

    バーチャル学びキャンパスはオンライン学習が可能なため、自宅からでも授業に参加が可能です。
    自分から学校や塾に通って学ぶことが苦手なお子さまにとって、心身ともにかかる負担が軽減できます。
    自宅からオンライン学習できる環境だからこそ、保護者も安心して任せられることがメリットです。
    学力向上だけではなく自己肯定感を取り戻すことができます。
  • 02

    パソコン端末でアクセスできる環境があればすぐに始められる

    インターネット環境が整っていてパソコン端末があればいつでもバーチャル世界での学びが可能です。
    いつでもアクセスが可能なため、子どもが学習に困ることはありません。
    学校に行きづらさを感じる子どもが、自宅にいながら先生から勉強だけでなく、「生きる力」「考える力」を育む環境が整っています。
  • 03

    アバターを使って顔出し不要のため、対人関係のストレスが少ない

    自分の分身であるアバターを介することで現実世界では難しかった他の生徒との対話が気軽に取れるようになったという子どもも少なくありません。
    心身にかかる負担の軽減が見込まれる点が最大のメリットです。
    対人関係での悩みや体調不良、気力の低下などさまざまな要因で学校に行けない子どもたちにとってストレスが少なく、ゲーム感覚で学べるため、楽しく学習することが可能です。

こんな方におすすめ!Recommend

こんな方におすすめ!Recommend

学校に通えず、学習の遅れや孤立を心配している方
家で過ごす時間が長く、友達や先生とのつながりを持たせたい方
お子さまが不安や緊張で外出できなくても、安心して学ばせたい方
勉強の習慣を取り戻すきっかけがほしい方
デジタル空間を使って、少しずつ自信を取り戻してほしい方
新しい学びのスタイルで、お子さまの可能性を広げたい方
通塾が難しくても、質の高い教育と人とのつながりを大切にしたい方
デジタルを活用しながらも、人の温かさを感じられる教育を求めている方
不登校や環境の変化にも柔軟に対応できる学びの選択肢を探している方
ママのイラスト

NOTES知っておきたい注意点

NOTES

知っておきたい注意点

バーチャル学びキャンパスへの通塾は魅力的ですが、検討する際には以下の点に気を付けましょう。
  • パソコンや安定したネット環境の用意が必要
  • 長時間の学習による視力や姿勢の悪化などによる健康面に配慮が必要
  • 子どもが依存しすぎないように、親の管理が必要

自在能力開発研究所でできること

自在能力開発研究所でできること

  • 自在能力開発研究所の内観
    小金井市で AI を取り入れた教育事業を展開する自在能力開発研究所では、不登校や登校が難しいお子さんでも、安心して学べる環境 を整えています。
    オンライン上でお子さんの学習を見守りながら、負担にならないペースで学習に参加できる仕組みを用意しています。
    画面越しでも孤立することなく、「楽しい」「やってみたい」 という気持ちを引き出す授業スタイルです。
    私たちは、学ぶ機会を失わせないことを大切にしています。
    場所が変わっても、学校に通えない時期があっても、学びを止める必要はありません。
    学びをあきらめない。可能性をあきらめない。
    自在能力開発研究所は、バーチャルの学びを通じて、お子さんの未来に寄り添い、一人ひとりの可能性が広がっていく学びの場 を提供します。

聡生館バーチャルキャンパス
月謝モデル(90分授業制)

聡生館
バーチャルキャンパス
月謝モデル
(90分授業制)

1.前提条件

1.前提条件

  • 対象
    小学生(受験/非受験)、中学生(受験/非受験)
    高校生は対象外(記述対応などの関係で)
  • 指導形態
    完全個別指導形式(1名の先生で同時に5〜6名対応可能)
  • 1回の授業時間
    90分
  • 授業時間帯
    ① 通常コース 16:00〜21:30
    ② フリースクール対応コース 10:00〜14:30(昼休み12:00〜13:00)
  • 月謝計算方法
    時間単価 × 受講時間 × 4週

2.時間単価(90分換算)

2.時間単価(90分換算)

区分 時間単価(60分) 90分換算単価
小学生(非受験) ¥1,900 ¥2,850
小学生(受験) ¥1,950 ¥2,925
中学生(非受験) ¥2,200 ¥3,300
中学3年(受験) ¥2,300 ¥3,450

3.通常コース(月4週・90分×週回数)

3.通常コース(月4週・90分×週回数)

区分 週1回 週2回 週3回
小学生(非受験) ¥11,400 ¥22,800 ¥34,200
小学生(受験) ¥11,700 ¥23,400 ¥35,100
中学生(非受験) ¥13,200 ¥26,400 ¥39,600
中学3年(受験) ¥13,800 ¥27,600 ¥41,400

4.フリースクール対応時間帯(午前〜昼)

4.フリースクール対応時間帯(午前〜昼)

午前10:00〜14:30の時間帯。不登校・家庭学習型の生徒向け。90分×週回数で計算。
区分 週2日 週3日 週4日
小学生(非受験) ¥22,800 ¥34,200 ¥45,600
小学生(受験) ¥23,400 ¥35,100 ¥46,800
中学生(非受験) ¥26,400 ¥39,600 ¥52,800
中学3年(受験) ¥27,600 ¥41,400 ¥55,200

5.初期費用・諸経費

5.初期費用・諸経費

項目 金額(目安) 備考
入会金 ¥11,000 初回登録・オリエンテーション費用
教材費 ¥5,000〜10,000/年 共通テキスト利用
システム利用料 ¥1,100〜2,200/月 Zoom・バーチャル空間等

6.割引・特典制度(例)

6.割引・特典制度(例)

  • 兄弟割引:2人目以降の月謝を10〜20%割引
  • 複数コマ割引:週3回以上で5%引きなど
  • 早期申込特典:開校キャンペーンで入会金無料・月謝割引
  • 長期継続割引:6ヶ月・12ヶ月契約で5〜10%OFF