
学力・人間力向上のためのブログ
-
2025/04/28
勉強ができるようになる方法の考察
今日は勉強ができるようになる方法について考察してみます。勉強ができるとは一体どういうことでしょうか。 学校へ通っている限りは簡単に言ってしまえば試験の点数が良いということでしょうか。 友達よりも点数が良かったらそれで勉強ができるというレッテルが貼られることは容易に推測できます。
では、どうしたらテストの点数が良くなるのでしょうか。 答えは簡単です。 テストのために勉強をすれば良いのです。 でも、ここで良く考えてみて下さい。 多くの人は勉強は帰宅してからやるべきものだと考えているかと思います。 それは大きな間違えです。
勉強をすることの大前提は学校で勉強をすることです。 最近は、小中学校では数学や算数などは習熟度別のクラスに分かれていて、より一人一人が勉強をしやすい環境に置かれています。そしらたらなおさらのこと、学校でしっかりと勉強をやれるはずではないでしょうか。
友達と授業中におしゃべりはせずに、しっかりとやるべきことを真剣にやって下さい。 そしたら帰宅後には学校でやってきたことをもう一度復習してみればいいのです。 学校外のところでの勉強が勉強の場であると勘違いしている皆さんが多いかもしれませんが、もう一度よく考えてみて下さい。学校でどのくらい真剣に勉強に取り組んでいるのか!
今日の塾のおやつです。おやつは生徒さんの好みも聞きながら、甘いものがすきなのか、それとも
しょっぱい物がすきなのか、買ってみてはいます。もし、嫌いなものがあれば、別のおやつへの
チェンジも可能にしています。

関連記事
Category
カテゴリー
Archive
アーカイブ