学力・人間力向上のためのブログ|小金井市の学習塾なら個別指導学習塾「聡生館」&学習支援・フリースクールの「スプラウツ」

〒184-0013 東京都小金井市前原町4-22-28-101
自在能力開発研究所のロゴ
お電話での問い合わせは
042-381-2894
受付時間 10:00~22:00
全コース無料体験実施中
コーヒーとパソコン

Blog学力・人間力向上のためのブログ

2025/08/14
聡生館
>
論理的思考問題に挑戦してみて下さい。 ハーバード大学、イェール大学と言った世界的超名門大学生の、全問正解は17%でした。
最近、論理的思考の問題を集めた本が色々と出回っていますね。 電車の中の広告でたまたまこの本に出会って、問題が面白かったので、早速かってみました。  以下の問題は、本書からのそのままの抜粋です。 各問題を5秒で解いて下さい。 世界的に超名門大学の学生さんでも3問とも正解した学生さんは17%だけだったようですよ。 挑戦するあなたはどうでしょうか。解答は、数日後のブログに掲載しますね。頑張ってみて下さい。因みに私は3問とも解けましたが1問だけ5秒を超えてしまいました。
  
  以下の問題の出典は、「論理的思考問題」 ダイヤモンド社 野村裕之著 1800円+税 です。

  問題1 ボールペンと消しゴムはあわせて110円。ボールペンは消しゴムより100円高い。では、消しゴムの値段は?

  問題2 社員4人で作業をして、4日で4つ生産できる商品がある。この商品を100日で100個つくるには最低何人、社員が必要?

  問題3 あるイベントで開始時には観客が一人だったが、1分ごとに2倍増え、12分で会場が満席になった。観客が会場のちょうど
      半分を占めたのは、開始から何分後?


      以上の3問です。 多分、難関中学受験生の小6生は問題1,問題2は直ぐにできるように思います。問題3が少し考えるような
      気もしますが、どうでしょうか。

あなたにおすすめの記事

あなたにおすすめの記事

  • 聡生館
    今日から7月です。 夏期講習の受講準備はどうでしょうか。 個別指導学習塾「聡生館」の夏期講習を是非、ご検討ください。
    2025/07/01
  • 聡生館
    学童型の夏休み宿題対策コースにはもう申し込みを頂きました。
    2025/07/12
  • 聡生館
    リニューアル「聡生館」102室の入り口ドアです。「なんでも学べる不思議なドア」です。是非、扉を叩いてみて下さい!
    2025/04/24