学力・人間力向上のためのブログ|小金井市の学習塾なら個別指導学習塾「聡生館」&学習支援・フリースクールの「スプラウツ」

〒184-0013 東京都小金井市前原町4-22-28-101
自在能力開発研究所のロゴ
お電話での問い合わせは
042-381-2894
受付時間 10:00~22:00
全コース無料体験実施中
コーヒーとパソコン

Blog学力・人間力向上のためのブログ

2025/09/18
聡生館
>
【学習習慣のコツ】「予習と復習のバランス」
    学力を安定的に伸ばすためには「予習と復習のバランス」が重要です。復習ばかりだと新しい知識が入らず、予習ばかりでは理解が浅くなります。授業の理解度を高めるには、前日に軽く教科書を読み、翌日にノートを見直す、この流れが効果的です。
聡生館では「予習2割・復習8割」を基本に指導しています。まず予習で大まかな見通しを持ち、復習で確実に定着させる。このリズムを習慣にすると、テストや受験で大きな力になります。
保護者は「今日はどんな予習をしたの?」「復習はできた?」と問いかけ、両方の大切さを意識させてあげましょう。秋は新しい単元が増える時期です。予習と復習のバランスを整えることが、確かな学力を築く近道になります。

あなたにおすすめの記事

あなたにおすすめの記事

  • 聡生館
    日曜日の今日も高校生達は期末テスト対策で通塾しています。
    2025/06/29
  • 聡生館
    小学生が「話せる英語」を身につける家庭での工夫、具体的な教材も紹介しています。
    2025/08/30
  • 聡生館
    【学習習慣のコツ】「予習と復習のバランス」
    2025/09/18