学力・人間力向上のためのブログ|小金井市の学習塾なら個別指導学習塾「聡生館」&学習支援・フリースクールの「スプラウツ」

〒184-0013 東京都小金井市前原町4-22-28-101
自在能力開発研究所のロゴ
お電話での問い合わせは
042-381-2894
受付時間 10:00~22:00
全コース無料体験実施中
コーヒーとパソコン

Blog学力・人間力向上のためのブログ

2025/07/30
聡生館
>
高校受験の中学3年生の理科、社会の学習の仕方、一番のお勧めは一問一答を使うことです。
都立高校受験生の理科、社会の勉強は効率良く進めるためには、一問一答を使うことをお勧めします。 一問一答は直ぐには使えませんから、前提として理科、社会ともに概ね理解していることが必須になってきます。 この概ねの理解については、標準的なレベルであれば十分であると思います。
  少し、やさしめになりますが、短期間で終わらせようと考えているのであれば、「ひとつひとつわかりやすくシリーズの理科、社会」版が良いかと思います。 先ずは、それを学習してから、概ね基礎が理解できたところで一問一答を使ってみてはどうでしょうか。
 必ず、一問一答の効果が出で来ると思いますよ。 受験生の皆さん頑張って下さい。


        

            

あなたにおすすめの記事

あなたにおすすめの記事

  • 聡生館
    今日は東久留米市の前沢幼稚園でロボット教室がありました。
    2025/05/27
  • スプラウツ
    “できる”を見つけて伸ばす — スプラウツメソッドA
    2025/10/15
  • その他
    「何のために生きるのか──勉強と人生をつなぐために書いた特別なブログ」by Dr.K.Otsuhata
    2025/09/24