お電話での問合せ(受付時間 10:00~22:00)

電話番号042-381-2894

全コース無料体験実施中‼詳細はお問い合わせください

学力・人間力向上のためのブログ

学力・人間力向上のためのブログ

  • 2025/10/11

    🏫 全国どこからでも学べる ― スプラウツ・バーチャルフリースクール 11月開校のお知らせ 家庭とオンラインをつなぐ、新しい不登校支援・学びの仕組み

Ⅰ.不登校の子どもたちに、もう一つの学びの道を

いま全国で、不登校の児童生徒数は過去最多となり、教育の形そのものが問われています。
「学校へ行けない=学べない」ではなく、「自分のペースで学ぶ場所が必要」なのです。

東京都小金井市を拠点に活動する**フリースクール・スプラウツ(Sprouts)**は、
20年以上にわたり、不登校や発達特性を持つ子どもたちの学びと成長を支えてきました。

そしてこの2025年11月、全国どこからでも参加できる
**「バーチャル・フリースクール」**を開校します。
自宅がそのまま“学びの教室”になる――。
そんな新しい学びの形を、全国のご家庭に届けます。


Ⅱ.家庭とフリースクールをオンラインでつなぐ「家庭内フリースクール」

スプラウツでは、家庭を「家庭内フリースクール」として位置づけ、
オンラインで教員・専門スタッフが日々の学びをサポートします。

  • 学校に通わず、家庭からでも参加できる安心の環境

  • 個別面談・学習相談・AI課題提供など、すべてオンラインで完結

  • 顔を出さなくてもOK。アバターやチャットでも参加可能

保護者が先生になるのではなく、
「家庭」と「スプラウツ」が一緒に学びを支える仕組みです。

家庭が子どもの“安心基地”でありながら、“学びの場”としても機能する。
これが、スプラウツの提案する新しい教育モデルです。


Ⅲ.AIが一人ひとりに合った学びを設計

スプラウツの教育の裏側には、**AI(人工知能)**の力が生かされています。

AIが子どもの学力・興味・得意分野を分析し、
最適な教材や課題を生成。スタッフが吟味して提供します。

このシステムにより、
「今やるべき学び」「得意を伸ばす課題」「苦手を克服する練習」を
一人ひとりのペースに合わせて設計できます。

また、今後は子ども自身がAIを使いこなす「AI活用講座」も開設予定。
AIを“使われる側”ではなく、“使いこなす側”へ――
これからの時代に必要なリテラシーを育てます。


Ⅳ.全国どこからでも、今の自分に合った形で参加できる

スプラウツ・バーチャルフリースクールは、全国から参加可能です。
必要なのはPCまたはタブレット、そしてインターネット環境だけ。

授業はすべてリアルタイムの双方向制で、

  • カメラON/OFFの自由

  • チャット・アバター参加

  • 個別面談・保護者相談
    といった柔軟な学び方を選べます。

全国の子どもたちが、オンライン空間の中で安心して交流し、
“新しい仲間”と出会うことができる環境を整えています。


Ⅴ.教育の未来を変える ― 一般社団法人 自在能力開発研究所の取り組み

本プログラムは、一般社団法人 自在能力開発研究所が運営しています。
代表の乙幡和重(工学博士)は、東京大学大学院博士課程修了後、
生命工学の研究を経て教育分野へ転身。
科学的アプローチと人間理解を融合した教育実践を進めてきました。

「子どもは誰でも、学びの“自在な力”を持っている。」
この理念のもと、
個別指導塾「聡生館」とフリースクール「スプラウツ」を統合的に運営。
地域と全国を結ぶ教育ネットワークを築いています。


Ⅵ.資料請求・オンライン面談のご案内

現在、資料請求・オンライン面談を受付中です。
不登校支援、家庭内フリースクール、AI学習、通信制高校との連携など、
ご家庭の状況に合わせた相談が可能です。

📍 一般社団法人 自在能力開発研究所・聡生館&スプラウツ
〒184-0013 東京都小金井市前原町4-22-28-101
電話:042-381-2894
メール:otsuhata@jizaiken.com
公式サイト:https://www.jizaiken.com

ブログ一覧へ戻る