学力・人間力向上のためのブログ|小金井市の学習塾なら個別指導学習塾「聡生館」&学習支援・フリースクールの「スプラウツ」

〒184-0013 東京都小金井市前原町4-22-28-101
自在能力開発研究所のロゴ
お電話での問い合わせは
042-381-2894
受付時間 10:00~22:00
全コース無料体験実施中
コーヒーとパソコン

Blog学力・人間力向上のためのブログ

2025/06/01
聡生館
>
西東京市、小平市のロボット教室体験会がスタートしました。今日は西東京市の2教室での体験会でした。
今月から、9月までの3カ月の間、西東京市の田無駅前教室、西東京泉町教室、小平市の小平小川教室の3教室でのロボット教室体験会がスタートです。体験会の申し込みは既に頂いていて、いずれの教室も毎回の体験会が満席の状況です。各教室担当のスタッフが体験会を行いますが、私、乙幡は今日は田無駅前教室での体験会を行ってきました。 一日で、3開催で、合計16名の小学生、幼稚園児の皆さんが体験会に来られました。

 最近の体験会は殆ど、小学生低学年の生徒さん、特に1年生と幼稚園の年長さんが、多くなっています。 ヒューマンアカデミーのロボット教室を10か所以上に開校してから、10年以上になりますがロボット教室の授業カリキュラムの変化と共に体験生の年齢も大分変ってきた様に思います。
 以前は、幼稚園児は殆どいなかった状況でしたので、STEAM教育やAIやプログラミング授業などの普及によりかなり様変わりしてしまった様です。

 小さい頃から、ロボット作りやプログラミングに慣れ親しんでいくことは、これからの新しい技術への順応性が高くなったり、また、将来の仕事選択のきっかけ作りにもなるかもしれません。 それでも学校での学習は違って、誰でもが必須というわけではありませんから、ロボット作りやプログラミングに興味があるお子さんであるならば、是非、ロボット教室でのロボット作りとプログラミングの体験をどんどん重ねて行って欲しいと思っています。


  今日は18時から21時まで中学生の期末テスト対策でした。
  今日のおやつです。

        

あなたにおすすめの記事

あなたにおすすめの記事

  • スプラウツ
    “できる”を見つけて伸ばす — スプラウツメソッドA
    2025/10/15
  • 聡生館
    高校進学は、各自の個性に合わせて決めて下さい。決して他人の進路に惑わされないでください。
    2025/06/02
  • 聡生館
    NHKの朝の連続ドラマで放映中の「あんぱん」のファンで毎日観ていますが、「アンパンマン」の歌詞に驚いています。
    2025/06/14