学力・人間力向上
のためのブログ
2025/09/05
聡生館
>保護者の声かけ・モチベーション支援について、環境という意味の拡大解釈は家族の有り様も当然一つの環境です。
学習習慣を支える上で、保護者の声かけは非常に重要です。「今日も机に向かったね」「続けていること自体がすごいよ」といった言葉が、子どもにとって大きな励みになります。否定的な言葉よりも、努力を認める言葉を選ぶことが、学習意欲を引き出す秘訣です。
一方で、成績や学習方法の具体的な改善は、保護者だけでは難しいこともあります。聡生館では、保護者面談を通してご家庭での声かけの仕方もアドバイスしながら、子どものやる気を支えています。塾と家庭が連携することで、学習へのモチベーションは持続しやすくなります。
学習習慣は「やらされる」ものではなく「自ら続けたい」と思えることが大切です。そのための仕掛けとして、保護者と塾の協力体制が欠かせません。
-
聡生館【学習習慣のコツ】「予習と復習のバランス」2025/09/18 -
聡生館基礎の学習に困っている中学生にお勧めの問題集です。 また、中学の学習を先取りしたい小学生にもお勧めです。2025/07/13 -
聡生館【学習習慣のコツ2】「家庭学習の時間を決める」2025/09/16


