学力・人間力向上
のためのブログ
2025/09/03
聡生館
>短時間でも継続する勉強リズムが大切です。
勉強は「量」よりも「継続」が大切です。1日10分でも良いので、毎日必ず机に向かう習慣をつくることが学習定着の秘訣です。短時間で区切ることで「やった」という達成感を積み重ねられ、学習への抵抗感が減っていきます。
とはいえ、子どもが自分だけで毎日勉強を継続するのは簡単ではありません。そこで聡生館では、子どもの生活に合わせた「勉強リズム」を一緒に作り、週単位で進捗を確認しています。家庭での学習と塾での指導がリンクすることで、勉強習慣が自然と続くようになります。
特に2学期は学習内容が難しくなる時期です。毎日の小さな積み重ねを塾で補強することで、成績アップにつながります。「短時間でも継続する」ことが2学期の成功のカギです。
-
聡生館“深める学び”が“伸びる力”を育てる — 自立の起点として —2025/11/01 -
スプラウツ「EQを育てる — 感情の力が未来をつくる」2025/10/02 -
聡生館学習の合間に休憩タイム、おやつは塾からの応援メッセージの一つです2025/04/22


