お電話での問合せ(受付時間 10:00~22:00)

電話番号042-381-2894

全コース無料体験実施中‼詳細はお問い合わせください

学力・人間力向上のためのブログ

学力・人間力向上のためのブログ

  • 2025/08/31

    不登校からの高校進学 ― 東京都における実情と広がる選択肢

  中学校で不登校を経験すると、「高校に進学できるのだろうか」という不安を抱えるご家庭は少なくありません。特に東京都のような都市部では学校の種類も多く、進路の選択肢が複雑に見えてしまうこともあります。今回は、最新のデータと東京都の制度をふまえて、不登校中学生の高校進学の実情をご紹介します。

東京都全体の高校進学率

東京都における中学校卒業後の高校等進学率は、令和4年度で 98.4% にのぼります。
内訳は、

  • 全日制:87.6%

  • 定時制:3.6%

  • 通信制:6.2%

ほとんどの中学生が何らかの形で高校に進学しているのが現状です。


不登校経験者の進学状況

全国的な調査によると、不登校を経験した中学生の高校進学率は 85%以上
その進学先の内訳はおおよそ、

  • 全日制:約40%

  • 定時制:約26%

  • 通信制:約48%

となっており、進路は従来よりも多様化しています。
東京都でも同様の傾向が見られ、特に通信制や定時制を選ぶ生徒が年々増加しています。


東京都の制度的な支援

東京都教育委員会は、不登校経験のある中学生が安心して進学できるよう、さまざまな制度を整えています。

  • チャレンジスクール(都立の新しい定時制高校)
     → 学力検査を課さず、作文や面接を重視。欠席が多い生徒にも配慮。

  • 通信制高校・サポート校
     → 自分のペースで学習できる環境を整備。

  • 適応指導教室・フリースクール
     → 中学段階から学び直しや進路準備を支援。

  • フリースクール利用者補助制度(月額2万円)
     → 東京都では、フリースクールに通う小・中学生を対象に、保護者に対して 月額上限2万円の補助金 を支給しています。
      スプラウツのフリースクール生もこの制度を活用しており、安心して学びを続けられる環境が整っています。
     → 制度の詳細・申請方法はこちら:
      - 東京都 公式案内ページ
      - 申請・問い合わせ先:フリースクール等利用料助成金事務局(受託者:アデコ株式会社)
        TEL:03-6800-8763(9:00–18:00/日・祝除く)


まとめ ― 道は必ずある

東京都では、不登校を経験しても 8割以上の生徒が高校へ進学 しています。
しかも、全日制だけではなく、定時制・通信制・チャレンジスクール、さらにフリースクールや補助制度など、進学に向けた環境は確実に広がっています。

スプラウツとしても、進学に向けた学習サポートや情報提供を通じて、「不登校でも進学できる」「安心して次のステップに進める」という希望を保護者・生徒の皆さんに届けていきたいと思います。

ブログ一覧へ戻る