
学力・人間力向上のためのブログ
-
2025/08/02
私の母校、東京大学への2025年、合格者は現役生が浪人生のおよそ3倍です。現役強しですね。
現役生の合格率が浪人生よりも高い傾向にあることはよく理解できます。 私自身も東京大学へは現役合格ですが、現役生のモチベーションと浪人生のモチベーションには少しズレが生じてくるような気もします。 30年間、学習塾で指導していますが、浪人生と現役生の学習意欲には違いを感じています。
現役生は時間がないこともあり、必死に受験勉強に取り組んでいますが、浪人生は持ち時間の多さに、どうしても時間管理がルーズになっていますね。そのルーズ感が、イッソプ童話のウサギとかめの競争ではありませんが、油断を生み、結局、10月、11月の時期になって、現役生に追いつかれ、追い抜かされてしまい、結果的に合格率に反映しているんでしょうね。 勿論、現役生はだれでも浪人できるような状況にはありませんから、浪人が許されない生徒さんの頑張り様が、現役合格率を高くしている要因の一つでもありますね。
来年受験の、現役生の皆さん、可能な限り現役で志望校へ合格できるように頑張って下さい。浪人生の皆さんは、油断が禁物です。まだ、8月に入ったばかりですから、もし時間管理がルーズな受験勉強をしているようであれば、是非、勉強日記を付けて、日々の学習成果を反省しながら勉強を頑張って下さい。

Category
カテゴリー
Archive
アーカイブ